旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


『goo BLOG』のユーザ同士による同人誌が誕生~東京ビッグサイト「コミックマーケット66」にサークル参加~ ~東京ビッグサイト「コミックマーケット66」にサークル参加~

平成16年8月12日

お知らせ

NTTレゾナント株式会社

『goo BLOG』のユーザ同士による同人誌が誕生
~東京ビッグサイト「コミックマーケット66」にサークル参加~

 インターネットポータルサイト「goo」(*1)を提供するNTTレゾナント株式会社(*2、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:資宗 克行)は、「goo」においてブログ (*3)ポータル「goo BLOG」(*3)を提供中ですが、この度、「gooBLOG」ユーザ同士が共同で、一冊の同人誌(*4)「BLOG FRIENDS」を誕生させました。「BLOG FRIENDS」を作ったユーザのグループは、平成16年8月13日~15日に東京・青海の東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット(*5)66」に参加します。

1. 参加概要

・参加イベント:コミックマーケット66 8月14日(土) 西ホール”む”39a
・サークル名:二瓶幻想研究所
・サークル代表者:二瓶 氏
・出展誌「BLOG FRIENDS」(A6コピー 274ページ 50部予定)

2. 今回の企画について

 ブログは簡便なサイト構築ツールとして、また速報性の高い情報発信ツールとしてなど、さまざまな観点から注目を集め、ブームとなっていますが、この度の「BLOG FRIENDS」の制作における一連の動きは、コミュニティツールとしてのブログの特性がよく現れたものとして注目されます。
 ブログは、トラックバック(*6)やRSS(*7)、アップデートping(*8)などの機能によって、多くの人に読まれやすく、また興味を持つ人にその存在が知られやすいという特徴を持ち、またコメント(*9)やトラックバックによってコミュニケーションが盛んになりやすい傾向があります。
 また、多くのユーザが集うポータルサイト「goo」においてブログを提供することにより、可能になっています。
 この度の取り組みは、今まででは実現されにくかった「goo BLOG」というコミュニティに属するユーザの集合体の中から、創作意欲を持った人たちの繋がりを通じて、同人誌という形あるものが生まれたという、ひとつのエポックメーキングな出来事と捉えています。
 「goo」では、「goo BLOG」内のユニークなブログを紹介し、作者にインタビューするコーナー「goo BLOGセレクション」でも、この企画を紹介しています。
・「goo BLOGセレクション」:(http://blog.goo.ne.jp/blog_selection/)

3. BLOG FRIENDS」参加者のブログ

マンガウルフの野球と漫画☆夢日記 (http://blog.goo.ne.jp/mng-53/)
テド★えにっき (http://blog.goo.ne.jp/tedted_mk/)
目指せ!シナリオライター!! (http://blog.goo.ne.jp/dosagen)
砂蜥蜴と空鴉 (http://blog.goo.ne.jp/daiskekun)
★ うむむ。 ★ (http://blog.goo.ne.jp/mookei)
嘘の吐き方(うそのつきかた) (http://blog.goo.ne.jp/hanya2004)
魔女のつぶやき (http://blog.goo.ne.jp/teddypanda)
BLOG STATION (http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/)
jump in the box (http://blog.goo.ne.jp/jump12)
◆書く/読む/喋る/考える◆ (http://blog.goo.ne.jp/wordblow/)
何となく奈伽塚ミント (http://blog.goo.ne.jp/mintonakatuka/)
少女が喰ったバジルパスタ (http://blog.goo.ne.jp/murasakicurry/)
二瓶幻想研究所 (http://blog.goo.ne.jp/nihei-labs/)
以上
《本件に関する問合せ先》
NTTレゾナント ポータル事業本部
E-mail:pr@nttr.co.jp
《 補足 》
(*1)【 goo 】http://www.goo.ne.jp/
 NTTレゾナントが運営する『goo』は、1か月あたり約1,370万人のユーザ※からのアクセスを有する、日本を代表するインターネットポータルです。
 サービスの中核である「検索サービス」ではWebページの検索サービスのみならず、辞書や地図、その他各種実用情報などの多彩且つ膨大なデータベースの検索サービスを提供しています。また、併せて「コンテンツ」「パーソナル便利ツール」「コミュニティサービス(約430万会員)」等の幅広いサービスも提供しています。また、それらサービスへのアクセス者数を背景として、国内屈指のネット調査サービス「gooリサーチ」等を、主に法人向けに提供しています。
※2004年5月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率30.0%、職場からの視聴率45.3%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザを約 7,546万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてgooのユニークユーザー数を算出。
(*2)【 NTTレゾナント 】http://www.nttr.co.jp/
 NTTレゾナントは、平成16年4月1日、インターネットポータルサイト「goo」(http://www.goo.ne.jp/)や、独自のEラーニングサービスを提供するNTT-Xと、ブロードバンドコンテンツ提供サービス「BROBA」や、映像会議サービス等のパッケージサービスを提供するNTT-BBの事業を統合し、営業を開始しました。
 NTTグループのオンラインサービスの中核として、国内最高レベルの検索機能を有する「goo」を、ブロードバンド時代をリードするポータルサイトとして強化・発展させるとともに、操作性に優れた高品質な双方向映像コミュニケーションサービスを先導的に開発・提供するなど、インターネットユーザの幅広いニーズに応える利便性の高いサービスを実現します。
(*3)【 ブログ 】http://blog.goo.ne.jp/
 「ウェブ(web)」と「ログ(log)」との合成語で、「ブログ(blog)」はその略語と言わ