旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


「gooリサーチ」において「キッズgooリサーチ」の提供を開始 ~国内初!ポイントなどの謝礼なしで小学生の生の声を定量把握可能に~

平成19年11月15日

報道発表資料

「gooリサーチ」において
「キッズgooリサーチ」の提供を開始

~国内初!ポイントなどの謝礼なしで小学生の生の声を定量把握可能に~
URL:http://research.goo.ne.jp/

 国内最大級のインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」(*1)を共同で提供するNTTレゾナント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)と株式会社三菱総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 將介)は、本日より、子ども向けポータルサイト「キッズgoo」(*2)をを活用し、小学生を対象に、アンケート調査を行うサービスを開始します。ポイントなどの謝礼を与えず、サイトを訪れた小学生の自発的な回答による調査を行うことで、品質の高い調査データを提供します。謝礼を与えない小学生対象の市場調査サービスの提供は国内初となります。
1.サービスの特徴
NTTレゾナントが運営するインターネットポータルサイト「goo」(*3)で提供中の国内最大級の子ども向けポータルサイト「キッズgoo」の集客力を活かし、「キッズgoo」を利用する小学生を対象にした、アンケート調査結果を提供するサービスです。
従来、「gooリサーチ」では、小学生を対象とした市場調査(ネットリサーチやインタビュー調査等)を行う際には、アンケート回答モニターであるご両親が事前に登録したお子様の学齢などの情報をもとに調査の対象者を絞り込み、ご両親とともに本人にご回答いただくという手法を提供してまいりました。このたび小学生から直接回答を得るサービスを提供することで、子ども向け商品や教育サービスのニーズを的確にとらえられるようになります。
(1)小学生の自発的な回答による調査データを提供
サンプル調査を行ったところ、子どもに対する調査において謝礼がある場合、同一回答者による重複回答や、謝礼目的の回答が多く見受けられる傾向にあります。「キッズgooリサーチ」では、ポイントなどの謝礼を与えないことによって、品質劣化の防止を図ります。

(2)安全面にも配慮
子どもに関する情報保護への配慮から、個人情報取得を伴うモニター制度を採用せず、サイトを訪れた小学生は匿名で回答を行います。

(3)目視による回答チェックにより、高品質を追求
回答結果については目視によるチェックを行い、回答時間、自由記述データ等の複数項目のチェックを経て、成りすましや不正回答リスクのあるデータを無効化することで、信頼性の高い調査データを提供します。

2.サービス仕様
(1)基本料金
kidsgoo
※アンケート画面作成にあたり、ページ制限はありません。
※回答の必須・任意等の条件設定、論理矛盾回避為のCGI各種機能設定の数量制限はありません。
※画面・条件等の修正に1回まで対応します。

(2)標準納品物
①回答原データ
②単純集計表
③単純集計の自動作成グラフ
④基本クロス集計データ(分析軸3つまで)
⑤基本クロス集計の自動作成グラフ
⑥自由記述抜粋データ
⑦自動作成プレゼンテーション(単純集計編・クロス集計編、パワーポイント形式)

以上

【本件に関するお問合せ先】
NTTレゾナント ポータル事業本部
E-mail:pr@nttr.co.jp

《 補足 》

(*1)【 gooリサーチ 】http://research.goo.ne.jp/
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと、日本のリーディングシンクタンクである三菱総研の調査企画力、コンサルティング力が融合した、高品質で付加価値の高いインターネットリサーチ・サービスです。携帯電話でアンケートに答える 「gooリサーチ・モバイル」モニター(6.7万人)、キーパーソンのビジネスマンを中心とする「gooリサーチ・ビジネス」モニター(4.3万人)、団塊世代・シニア層、ならびに若年層を中心とした郵送調査手法で回答する「郵送調査専属モニター」(3.5万人)を含め、149万人の登録モニターを擁し、消費者向け調査から、法人向け調査、グループインタビューまで、様々な市場調査ニーズに対応しています。(モニターの人数はいずれもH19年7月現在)

(*2)【 キッズgoo 】http://kids.goo.ne.jp/
平成13年7月に開設した「キッズgoo」は、『子ども向けWeb検索サービス』と遊び心をくすぐる『コンテンツ』の提供により”小学生向けポータルサイト”として人気を博しています。閲覧内容の安全性に配慮し、安全と思われるページのみを表示する、独自のプログラミングによるフィルタリング機能を取り入れたウェブ検索サービスを提供すると共に、ウェブページにふりがな(ルビ)を振って閲覧できる機能を提供するなど、実用性と安全性の両方を兼ね備えています。 また「キッズgoo」では、インターネット自体がプル型の情報収集形態である以上、情報発信および閲覧規制等を強化するのではなく、子どもたちがネットの良いところを有効に利用できるように教育していくなど、子どもたちが利用するインターネットの玄関として安心・安全なサービスの提供を推進しています。

(*3)【 goo 】http://www.goo.ne.jp/
NTTレゾナントが運営する「goo」は、1か月あたり約3,800万ブラウザ※からのアクセスを有する、日本を代表するインターネットポータルです。 サービスの中核である「検索サービス」ではWebページの検索サービスのみならず、辞書や地図、その他各種実用情報などの多彩且つ膨大なデータベースの検索サービスを提供しています。 また、併せて「コンテンツ」「パーソナル便利ツール」「コミュニティサービス(約 785万会員)」等の幅広いサービスも提供しています。 また、それらサービスへのアクセス者数を背景として、国内屈指のネット調査サービス「gooリサーチ」等を、主に法人向けに提供しています。
※2007年6月の弊社ログシステムより、「goo」へのアクセスデータから、当該期間中にアクセスされたユニークブラウザ数をカウントし算出。