旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


「goo」が、インターネット利用時の有害情報へのアクセスを排除する取り組みを強化 ~有害情報をブロック可能なツールバー「安心gooスティック」を提供開始~

平成20年10月23日

報道発表資料

NTTレゾナント株式会社

「goo」が、インターネット利用時の
有害情報へのアクセスを排除する取り組みを強化
~有害情報をブロック可能なツールバー「安心gooスティック」を提供開始~
URL:http://stick.goo.ne.jp/

 NTTレゾナント株式会社 (*1)本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中嶋 孝夫)は、本日より、インターネットポータルサイト「goo」(*2)において、卑猥な表現や有害と思われる情報を含むコンテンツ(以下、有害情報)をブロックする機能を搭載したブラウザ常駐型のツールバー「安心gooスティック」を提供開始します。
ユーザが検索サービスを利用する際に、有害情報に意図せずアクセスしてしまうケースを考慮し、「安心gooスティック」では「goo ウェブ検索」「goo画像検索」において、有害情報を含むサイトを検索結果に表示しない有害情報ブロック機能を搭載します。
インターネット上の情報は日々刻々と更新されているため、現状の技術では有害と思われる情報をすべて排除することは不可能です。「安心gooスティック」では、有害情報をユーザが発見した際には、有害情報を含むページのURLを申請する機能もあわせて提供します。これにより、「安心gooスティック」の有害情報ブロック機能を随時ユーザの皆様とともに強化していきます。

 

1.背景
「goo」では、これまでもユーザ毎のインターネット利用シーンや利便性を考慮し、ブラウザ常駐のツールバー上から「goo」の各種サービスが利用いただける「gooスティック」や子どもたちがより安心・安全にインターネットを利用できる「キッズgooスティック」、検索するだけで環境保護やピンクリボンの活動に貢献することができる「緑のgooスティック」「ピンクのgooスティック(期間限定で提供)」などを提供してきました。
また、よりユーザが快適に検索サービスをご利用いただけるよう、平成15年より「gooウェブ検索」や「goo画像検索」サービスでは、有害情報を検索結果に表示しない機能を提供しており、有害情報を含むページのURLの収集を日々行っています。
この度、提供を開始する「安心gooスティック」では、これらのURLから抽出した約3万URLの情報を利用することで、青少年や女性などのユーザが意図せず有害情報を含むサイトにアクセスしてしまうケースを排除することが可能になります。

2.「安心gooスティック」の概要
(1) 有害情報ブロック機能
「goo」上では検索結果での有害コンテンツの表示・非表示をユーザが設定できる機能を「検索オプション」として提供していますが、「安心gooスティック」では、「gooウェブ検索」「goo画像検索」での検索結果での有害情報の表示・非表示設定機能を排除しています。これにより、ユーザがツールバーを利用する際には、デフォルトで有害情報へのアクセスを避けることができるため、ユーザがより安心・安全にインターネットを利用できます。

(2) 有害情報の申請機能
これまで、有害情報ブロック機能で使用する有害情報は日々のURL収集により得られた情報のほか、「goo」上からユーザの問い合わせにより申請のあったURL情報を追加し、検索結果から非表示にする対応を行ってきました。この度、「安心gooスティック」上に、「有害サイト申請」ボタンを設置することで、ユーザが検索結果ページや、検索結果から遷移した先のサイトにおいて有害情報を発見した際に、ブラウザ上から申請が行える機能を提供します。
これにより、ユーザの皆様とともに検索サービスの品質向上と、安全性の向上に努めていきます。
また、gooスティックのボタンギャラリーページ(URL:http://stick.goo.ne.jp/gallery_bt.html)から、「gooスティック ver6.0」「緑のgooスティック」「緑のgooスティック for TIFF」「ピンクのgooスティック」「キッズgooスティック」に、「有害サイト申請」ボタンを追加することも可能です。
(注)ボタンギャラリーで機能を追加するにはgooスティックver6.0以上をインストールする必要があります。

(3) システム必要条件
・OS:Windows 2000 / XP / Vista
・ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 6.0SP2 以降

3.利用方法等
「gooトップページ」(http://www.goo.ne.jp/)から「ツールバー」をクリック
⇒「gooスティック」のダウンロードページで「ダウンロード」ボタンをクリック
※以下のURLから直接ご利用頂くことも可能です。
URL:http://stick.goo.ne.jp/

4.今後の展開
「安心gooスティック」では、今後も有害情報ブロック機能を「教えて!goo検索」「gooブログ検索」「goo wikipedia検索」などにおいても展開することで、より安心してユーザがインターネットを利用できる環境の提供を目指すとともに、検索サービス全般の利用においても、ユーザを有害情報から保護するための施策を実施していきます。

5.参考
◆「安心gooスティック」

◆「安心gooスティック」から「女子高生」「アダルト」を検索した結果画面

◆「安心gooスティック」から有害サイトを申請するフロー

以上

【本件に関するお問合せ先】
NTTレゾナント メディア事業部
E-mail:pr@nttr.co.jp

《 補足 》
(*1)【NTTレゾナント】http://www.nttr.co.jp/
NTTレゾナントは、平成16年4月1日、インターネットポータルサイト「goo」や、独自のEラーニングサービスを提供するNTT-Xと、ブロードバンドコンテンツ提供サービス「BROBA」や、映像会議サービス等のパッケージサービスを提供するNTT-BBの事業を統合し、営業を開始しました。
NTTグループのブロードバンド事業のアプリケーションサービスとして、国内最高レベルの検索機能を有する「goo」を、ブロードバンド時代