旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


せっかくのお中元が失礼になる!? 知らなかったお中元のマナーランキングを発表1位、2位ともに、目上の方に送る際のマナーがランクイン!

平成22年6月25日

お知らせ

NTTレゾナント株式会社

せっかくのお中元が失礼になる!?
知らなかったお中元のマナーランキングを発表
1位、2位ともに、目上の方に送る際のマナーがランクイン!

 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋孝夫)は、 インターネットアンケートサービス「gooリサーチ」にて全国 10代~60代の男女 1,187名を対象に、 お中元のマナーに関する調査を実施、結果をランキングとして公開しました。

■知らなかったお中元のマナーランキング
———————————————————————–
1位:目上の方へ贈る場合の、のしの表書きは「暑中御伺い」「残暑御伺い」
2位:目上の人に靴や靴下、スリッパなどの履物を贈ってはいけない
3位:インターネット注文で贈る場合は、ハガキや手紙を別送する
4位:喪中の時に贈る場合は、のし紙や水引はつけない方がよい
5位:記用具や時計は贈らない方がよい
 ———————————————————————–
(6位以下はこちら URL:http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/028/summer_giftmanner/
(gooランキング特集「気持ちが伝わるお中元の贈り方、選び方」
URL:http://ranking.goo.ne.jp/sp/summergift_2010

<ランキング結果に対するコメント>
いよいよお中元の季節です。親類やいつもお世話になっている人への感謝の気持ちを込めて贈る「夏のギフト」は、何を贈るかも大切ですが、それ以前に押さえておくべき「お中元のマナー」については意外と知らないこともあるのではと・・・。 実は知らなかったお中元のマナーについて調査しました。

お中元を買うときは、大抵の場合「のしの表書きはどうしますか?」と聞かれるものです。最も一般的な表書きは「御(お)中元」ですが、目上の方に贈る場合には違い、「暑中御伺い」や「残暑御伺い」など、「伺い」という言葉を使う方が好ましいということだそうです。また、「中元」「暑中」「残暑」という言葉も、贈る時期によって使い分けるのが正式な贈り方。

地域によってお中元の時期は違うのですが、大きく分けると東日本は7月初旬から7月15日まで、西日本は8月初旬から8月15日までが「御(お)中元」という表書きを使うのに適切な時期。できればこの時期に合わせて贈りものを選びたいものですが、もし時期を外れてしまった場合には表書きを変える気配りを忘れずに。

■関東と関西で時期が違うのは、旧暦と新暦がその背景 Q&Aサービス「教えて!goo」より
周りの人に聞くのが恥ずかしいと思ってしまうお中元のマナー! 教えて!gooにも多くのQ&Aが投げかけられています。
よく関東と関西では、送る時期が異なると言われますが、その背景をご存知の方は意外と少ないのではないでしょうか。
お中元は元々中国の祭事で7月15日を指し、関東地方は新暦で行うそうなので7月初めより中頃、 関西地方は旧暦で行うそうなので1ヶ月遅れの8月初めより中頃ということです。

教えて!gooコンテンツ参照:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1489507.html

以上
【本件に関するお問合せ先】
NTTレゾナント株式会社 広報担当
E-mail:pr@nttr.co.jp

ページTOP