"goo"「ホットチャネル」 新チャネルの提供開始について
平成10年6月19日
日本電信電話株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・アド
“goo”「ホットチャネル」
新チャネルの提供開始について
日本電信電話株式会社(以下 NTT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮津 純一郎)では、情報の検索・閲覧から購入までをワンストップで提供する情報流通実験を、株式会社エヌ・ティ・ティ・アド(以下 NTTアド、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西脇 達也)が提供する”goo” ( http://www.goo.ne.jp/)上で本年5月23日(土)から実施しています。実験開始後、国内最強のパワフルサイト”goo”のアクセスは順調に伸びており、一日に350万ページビューのアクセスを誇っています。
このたび、本実験により提供中の「ホットチャネル」サービスを強化して、今後、新しいチャネルを毎月開設し、利用者がより楽しめる情報を提供していきます。具体的には、世界の主な国・地域及び日本国内の最新の観光情報がわかる「ワールドレジャー」、芸能ニュース・映画情報・音楽情報を素早くお届けする「エンターテイメント」、600店舗の中からショッピングが楽しめる「ショップ」などを提供していく予定です。
第一弾として、世界の主な国・地域のレジャー情報等を満載した「ch6:ワールドレジャー」を6月19日(金)から提供開始します。
1.「ch6:ワールドレジャー」概要
世界の主な国・地域(提供開始時47エリア。順次追加予定)及び日本国内10地域のイベント情報、レジャー情報等の楽しい現地情報を提供します。また、ハワイ、パリなど人気の観光スポットについては、地域毎に詳しい情報を提供します。
(1) 海外レジャー情報(情報提供:株式会社 トラベルジャーナル)
美術館等の催し案内、レジャー施設情報、レジャー全般のイベント情報、宿泊施設情報等、最新レジャーニュースを提供するほか、観光局からの情報、通貨・両替に関する情報、出入国・税関審査などのちょっと気になる情報もあわせて紹介します。
美術館等の催し案内、レジャー施設情報、レジャー全般のイベント情報、宿泊施設情報等、最新レジャーニュースを提供するほか、観光局からの情報、通貨・両替に関する情報、出入国・税関審査などのちょっと気になる情報もあわせて紹介します。
(2) 国内レジャー情報(情報提供:株式会社 昭文社)
北海道から九州・沖縄まで全国10地域の最新の観光、レジャーニュースを提供します。主なメニューとしては、宿泊施設・レジャー施設情報、グルメ・キャンプ・ツーリング等の各種情報、地域別・季節別のイベント案内・開催スケジュール等があります。また、最近流行の地ビール、ワイン、特産品のコーナーもあります。
北海道から九州・沖縄まで全国10地域の最新の観光、レジャーニュースを提供します。主なメニューとしては、宿泊施設・レジャー施設情報、グルメ・キャンプ・ツーリング等の各種情報、地域別・季節別のイベント案内・開催スケジュール等があります。また、最近流行の地ビール、ワイン、特産品のコーナーもあります。
2. 「ch6:ワールドレジャー」
(参考)
「ホットチャネル」で現在提供中のチャネルメニュー
メニュー | 情報提供者 | 内容 |
Ch1:ニュース&天気 | 産経新聞社 | 速報、朝刊一面、総合/内政、経済、国際、社会の各ニュースと天気予報。 |
Ch2:ビジネス&ファイナンス | Bloomberg | ファイナンスニュース、国内外市況。為替レート計算機能(レートは20分毎更新)もあり。 |
Ch3:マルチメディア | アスキー | 国内発および米国発のニュース。さらに企業インタビュー情報(国内)も随時提供。 |
HOTWIRED JAPAN | ||
Ch4:スポーツ | 日刊スポーツ | 速報から昨日のニュースまでを提供。野球ではイニング情報、ゴルフではスコア情報やランキング情報もあり。 |
GolfWeb Japan | ||
Ch5:ゲームランド | 三井物産 | 無料でShockwaveゲームが楽しめる。 ゲームで獲得したポイントを貯め、ランキングを競う。 |
○今回 新たに提供するメニュー及びリニューアルするチャネル
Ch6:ワールドレジャー | トラベルジャーナル | 世界の主な国・地域及び日本国内の最新のイベント情報、レジャー情報等を提供。 |
昭文社 |