旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


No.1スポーツ総合誌「Number」が編集するスポーツ情報サイト『gooスポーツ:Number Web』の開設について

平成14年12月6日

報道発表資料

株式会社 NTT-X
株式会社文藝春秋
株式会社NTTPCコミュニケーションズ

No.1スポーツ総合誌「Number」が編集するスポーツ情報サイト
『gooスポーツ:Number Web』の開設について
URL:http://number.goo.ne.jp/

 株式会社NTT-X(*1、以下NTT-X、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中嶋 孝夫)と、株式会社文藝春秋(*2、以下文藝春秋、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:白石 勝)と、株式会社NTTPCコミュニケーションズ(*3、以下NTTPC、本社:東京都港区、代表取締役社長:川守 祐市)の3社は共同で、平成14年12月6日(金)に、ポータルサイト「goo」(*4)上に、No.1スポーツ総合誌「Sports Graphic Number」(平均実売部数21万4,035=平成14年上半期ABC報告)が編集するスポーツ情報サイト「gooスポーツ:Number Web」(http://number.goo.ne.jp/)を開設します。
 本サイトでは、Numberが提供するクオリティの高い連載コラムや速報等を中心に、スポーツに関するコンテンツを幅広く提供します。

1.背景

(1) 文藝春秋が発行する『Sports Graphic Number』は、昭和55年の創刊以来その編集力・クオリティの高いビジュアルインパクト等から、多くのスポーツファンに高い支持を受けているNo.1スポーツ総合誌です。
 その内容、媒体共に高い評価を得ている同誌のWebマガジンとして、NTTPCとの協業により平成11年6月に誕生した「Number Web」は、雑誌の持つクオリティ高い内容とWebならではの速報性、Web独自の連載コラム、海外メディアとの提携によるワールドワイドでタイムリーな情報を提供するなどにより、他のスポーツWebサイトとは異なる、オリジナリティの高いものになっています。
 これにより、熱狂的なスポーツファンにまで幅広く支持され、サイトの開設から現在に至るまで着実にアクセス数を伸ばし続けています。(月間約500万ページビュー、メール・プレゼント会員数約5万人)
(2) この度「Number Web」について、より多くのスポーツファンへのコンテンツ提供を目的に、NTT-Xが提供するポータルサイト「goo」上で提供を開始すると共に、旬なスポーツシーンをより深く、Number流の切り口で情報を配信します。また、来春にはブロードバンド対応の映像配信など更にコンテンツやサービスの充実を図り、国内最大のユーザ数を誇るNo.1スポーツサイトを目指します。

2.提供概要

(1) 主要コンテンツ概要
■General Sports
・WORLD SPORTS NEWS
 世界10ヶ国以上ものメディアと提携しているNumber Webが世界のスポーツシーンの中からホットな話題を紹介します。
・ワールドコラム「カンポをめぐる狂想曲」
 世界のサッカーを取材しているスポーツライター杉山茂樹氏のワールドコラムです。スポーツの取材を通して見た世界の素顔を紹介します。
・スポーツ投票
 ビギナーからコアファンまで楽しめるスポーツ投票コーナーです。
■WORLD SOCCER
・イングランド、イタリア、スペイン、オランダ、ドイツの各国のリーグ情報
 主要なリーグの動向を徹底的に紹介します。試合結果速報と共に、現地の通信社・新聞社が配信するニュースをいち早く配信します。また、現地の特派員や番記者が注目の試合、選手について熱く語ります。現地で日本人選手はどうみられているのか?サッカーファン必見のコラムです。
・チャンピオンズリーグ、UEFAカップ
 試合結果の速報と共に、各クラブの地元メディアが伝えるニュースを中心に配信します。ヨーロッパの名門クラブが激突するチャンピオンズリーグの熱い戦いをヨーロッパメディアからの記事により紹介します。
・サッカー日本代表
 2002年ワールドカップで初めてベスト16に進出した日本代表はその存在を初めて認められ、次の2006年ドイツ大会では真の意味でその実力が問われています。ワールドカップの興奮がさめやらない現在、誰もが期待するジーコジャパンを追いかけるコラムを連載します。
■格闘技
・格闘技コラム
 最近K-1、プライドの登場によりますます熱くなっている格闘技。コアファンも多く、ディープな情報が人気です。本誌Numberの連載コラムに加えて、Webオリジナルコラムも掲載します。
■メールニュース・プレゼント
・Number Web Club
 Number Webの最新情報やイベントの案内、特別企画などの情報が満載の「Numberメールニュース」を隔週木曜日に配信します。会員制で、登録費・会費等の費用はかかりません。また、随時更新されるClub会員限定のNumber Webオリジナルのプレゼントキャンペーンに応募できます。
 その第一弾として、平成15年1月8日までにNumber Web Clubに会員登録いただいだ方の中から抽選で70名にオープン記念プレゼントを実施します。
【プレゼント内容】
・Sports Graphic Number 平成15年2月から平成15年7月まで無料定期購読(但し、増刊号・別冊は除く):5名
・Number臨時増刊号 永久保存版「レアル・マドリーのすべて」:20名
・Number PLUS「イタリアを極める」:20名
・Numberオリジナル腕時計:5名
・Numberオリジナルピンバッジ:20名
(2) 提供開始日
平成14年12月6日(金)
(3) 各社の役割
・NTT-X :ポータルサイトgooを活用した集客、Webビジネス・ノウハウの提供等
・NTTPC:ネットワークインフラの提供とWebサイト運営ノウハウ提供等
・文藝春秋:スポーツ総合誌『Sports Graphic Number』と連動した取材、編集等

3.今後の展開

 3社は「goo」上でのサイト展開により、月間1,000万ユニークユーザを有するNo.1スポーツサイトを目指します。
以上
《本件に関する問合せ先》
NTT-X 広報室
E-mail:pr@nttx.co.jp
株式会社文藝春秋
ナンバー企画部 
E-mail:info@number.ne.jp
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
広報室
E-mail:pr@nttpc.co.jp
《 補足 》
(*1)【 NTT-X 】http://www.nttx.co.jp/
 NTT再編に先立つ1999年4月、NTTのマルチメディア推進本部および研究所のスタッフ201名(平均年齢29.5歳)によってスタートした、NTTグループのインターネットサービス会社。国内ネット人口の半数以上が利用するナビゲーションサイト「goo」(www.goo.ne.jp)や、国内最大の本格的e-ラーニングサービス「E-cube」(e-cube.ne.jp)、日本のITカルチャを牽引するWebマガジン「HotWired JAPAN」 (www.hotwired.co.jp) 、国内でベスト10に入る売上高を誇るオンラインPCストア「NTT-X Store」(store.nttx.co.jp) など、数々のネットビジネスを“市場の先陣”としてみずから営みつつ、リーディングカンパニーとして培った技術・ノウハウ・経験をもとに、多くの企業・団体にITコンサルティングやソリューションサービスを提供しており、このユニークなビジネスモデルを「Media X(クロス) Solution」というフレーズで表現しています。
(*2)【 株式会社文藝春秋 】http://www.bunshun.co.jp/
 大正11年菊池寛により創設、雑誌『文藝春秋』創刊。『オール讀物』『文學界』『週刊文春』『諸君!』『別册文藝春秋』『スポーツ・グラフィック ナンバー』『クレア』『タイトル』『本の話』などの雑誌と、単行本、文庫、新書、全集、ビデオを刊行する総合出版社です。昭和55年4月に創刊された『スポーツ・グラフィック ナンバー』はスポーツ総合誌として不動の地位を築き、『ナンバープラス』『ナンバーキッズ』という姉妹誌とともに、日本のスポーツ・ジャーナリズムをリードしています。
(*3)【 株式会社NTTPCコミュニケーションズ 】http://www.nttpc.co.jp/
 NTTPCコミュニケーションズでは、国内最大級の高速・大容量IPバックボーンネットワークとそれを支える確かな技術・ノウハウをベースにした、各種ネットワークサービス、最先端ネットワーク機器を導入した各種インテグレーションサービス、オリジナルコンテンツによるウェブサイトの展開など、時代のトレンドを先取りしていち早く事業化してきました。今後も、お客さまのご要望に的確にお応えすることを第一に、つねに新しい技術をとりいれながら、機動力、柔軟性を武器に、新しいサービスやビジネスモデルに挑戦していきます。
(*4)【 goo 】http://www.goo.ne.jp/
 約1,300万人のユニークユーザ(下記注)を有する国産最大のポータルサイト。”webページ検索サービス”をはじめとする多彩な「検索サービス」を核に、約300万会員を有する「コミュニティ」や「e-リサーチ」サービスなどを提供しています。現在、「goo」の機能・サービスの拡張を図っており、ユーザの皆様のご興味やご関心、ライフスタイルをナビゲートし、また、企業の皆さまのマーケティングをサポートできる『No.1ナビゲーター』を目指して、12月4日には、国内の全Webページを網羅する「新鮮情報検索エンジン」の実証実験をスタートさせたところです。
(注)日本リサーチセンターのWWW視聴率調査レポート(JAR Report vol.48:調査期間 2002/9/9~2002/10/6)による視聴率49.2%(NAR:4週間に1度以上の訪問者の比率)をもとに,日本のインターネットユーザーを約2800万人(日本リサーチセンター調べ)として算出