"あそんで・まなんで・やくにたつ!"「キッズgoo」で子どもの夏休み学習に役立つ特集を開設 ~子どもたちが夏休みに取り組む自由研究に役立つ体験型コンテンツを提供~
平成16年7月15日
報道発表資料
NTTレゾナント株式会社
“あそんで・まなんで・やくにたつ!”
「キッズgoo」で子どもの夏休み学習に役立つ特集を開設
~子どもたちが夏休みに取り組む自由研究に役立つ体験型コンテンツを提供~
「キッズgoo」のURL:http://kids.goo.ne.jp/
インターネットポータルサイト「goo」(*1)を提供するNTTレゾナント株式会社(*2、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:資宗 克行)は、本日より平成16年9月6日(月)までの期間、小学生向けポータルサイト「キッズgoo」において、”あそんで・まなんで・やくにたつ!”をテーマに、夏休みの自由研究に役立つ情報や、楽しみながら知識を深めることができる各種ゲームの提供など、子どもたちの夏休みの有意義な生活を支援する特集「キッズgoo 夏休み島」(http://kids.goo.ne.jp/event/summer/)を提供します。
1. 概要
本特集は、夏休みに好奇心旺盛な子どもたちが能動的に参加・体験でき、夏休み学習に役立つ様々なコンテンツを”あそんで・まなんで・やくにたつ!”をテーマに紹介するもので、これまで「キッズgoo」を運営してきたノウハウを活かし、子どもたちの夏休みに役立つ選りすぐりの情報を提供します。
子どもたちが夏休みに取り組む自由研究に役立つ情報について、豊富な情報量と子ども向けサイトならではの多面的な紹介方法で提供するほか、楽しみながら知識を深めることができる各種ゲームや、ペーパークラフトなどの体験型コンテンツなど、子どもたちが夏休みのこの期間に能動的に参加・体験できる各種コンテンツを提供します。
子どもたちが夏休みに取り組む自由研究に役立つ情報について、豊富な情報量と子ども向けサイトならではの多面的な紹介方法で提供するほか、楽しみながら知識を深めることができる各種ゲームや、ペーパークラフトなどの体験型コンテンツなど、子どもたちが夏休みのこの期間に能動的に参加・体験できる各種コンテンツを提供します。
2. 「キッズgoo 夏休み島」の内容
(1) あそぶ
(a) 「ぐっぴょんアドベンチャー」[7月末提供開始予定]
「キッズgoo」のキャラクター「ぐっぴょん」が、夏の風物詩である、かき氷やアイスクリームなどの冷たいお菓子(氷菓)の歴史について紙芝居風に紹介します。また、美味しい食べ方や消化にいいという利点を紹介しつつ、子どもたちに食べ過ぎなどの注意喚起も行います。
(a) 「ぐっぴょんアドベンチャー」[7月末提供開始予定]
「キッズgoo」のキャラクター「ぐっぴょん」が、夏の風物詩である、かき氷やアイスクリームなどの冷たいお菓子(氷菓)の歴史について紙芝居風に紹介します。また、美味しい食べ方や消化にいいという利点を紹介しつつ、子どもたちに食べ過ぎなどの注意喚起も行います。
(b) ネタぼしゅう
夏にちなんだ話題など「キッズgoo」の編集スタッフが提供するお題(ネタ)に対して、子どもたちから意見を投稿してもらい、優秀作品にコメントをつけて掲載するコーナーで、通常の「キッズgoo」でも提供している人気コーナーです。
夏にちなんだ話題など「キッズgoo」の編集スタッフが提供するお題(ネタ)に対して、子どもたちから意見を投稿してもらい、優秀作品にコメントをつけて掲載するコーナーで、通常の「キッズgoo」でも提供している人気コーナーです。
(c) 4コママンガ 「だいすき!ぐっぴょん」[8月上旬提供開始予定]
夏にちなんだテーマを中心に「キッズgoo」のキャラクター「ぐっぴょん」が大活躍する4コママンガコーナーです。
夏にちなんだテーマを中心に「キッズgoo」のキャラクター「ぐっぴょん」が大活躍する4コママンガコーナーです。
(d) 「チキラー島であそぼう」(日清食品株式会社提供)
日清チキンラーメンのキャラクターでおなじみの「ひよこちゃん」といっしょに遊んで学ぶコーナーです。「ドンブリあつめゲーム」などの楽しいゲームや、様々な場面でどのような挨拶をすればよいのかを教えてくれる「あいさつ教室」など、子どもたちが楽しみながら学ぶ要素も加えたコンテンツを提供します。
日清チキンラーメンのキャラクターでおなじみの「ひよこちゃん」といっしょに遊んで学ぶコーナーです。「ドンブリあつめゲーム」などの楽しいゲームや、様々な場面でどのような挨拶をすればよいのかを教えてくれる「あいさつ教室」など、子どもたちが楽しみながら学ぶ要素も加えたコンテンツを提供します。
(2) まなぶ
(a) 「すぐできる!自由研究」
夏休みに子どもたちが能動的に自由研究にチャレンジでき、あくまで子どもたち自身が”体験・発見”できるよう、「キッズgoo」の編集スタッフが様々な視点からアドバイスをする自由研究のヒント紹介コーナーです。合計で約50の自由研究のテーマを「調べてみよう」「作ってみよう」「観察してみよう」といった3ジャンルにわけて1つずつ詳しく紹介します。
【紹介する自由研究の一例】
「調べてみよう」:バリアフリーをみつけよう・点字や手話をしらべよう など
「作ってみよう」:ヨーグルトをつくってみよう・電子レンジで押し花をつくろう など
「観察してみよう」:月の満ち欠けを観察しよう・家の近くのお寺を観察しよう など
(a) 「すぐできる!自由研究」
夏休みに子どもたちが能動的に自由研究にチャレンジでき、あくまで子どもたち自身が”体験・発見”できるよう、「キッズgoo」の編集スタッフが様々な視点からアドバイスをする自由研究のヒント紹介コーナーです。合計で約50の自由研究のテーマを「調べてみよう」「作ってみよう」「観察してみよう」といった3ジャンルにわけて1つずつ詳しく紹介します。
【紹介する自由研究の一例】
「調べてみよう」:バリアフリーをみつけよう・点字や手話をしらべよう など
「作ってみよう」:ヨーグルトをつくってみよう・電子レンジで押し花をつくろう など
「観察してみよう」:月の満ち欠けを観察しよう・家の近くのお寺を観察しよう など
(b) 「ぐっぴょんの自由研究日記」[7月末提供開始予定]
「キッズgoo」のキャラクター「ぐっぴょん」を用いて、夏休みに子どもたちが取り組む観察日記や自由研究のヒントを、写真とコメント付きで月曜日から金曜日まで毎日発信していくコーナーです。
【紹介するテーマの一例】
・アリの観察 ・水耕栽培(カイワレ)の観察 ・ハムスターの観察 など
「キッズgoo」のキャラクター「ぐっぴょん」を用いて、夏休みに子どもたちが取り組む観察日記や自由研究のヒントを、写真とコメント付きで月曜日から金曜日まで毎日発信していくコーナーです。
【紹介するテーマの一例】
・アリの観察 ・水耕栽培(カイワレ)の観察 ・ハムスターの観察 など
(c) 「課題図書 ひとことかんそう」
小学校低学年、中学年、高学年の学年別に指定されたそれぞれ3冊、合計9冊の「課題図書」すべてのあらすじを紹介します。また、これら「課題図書」についてのひとこと感想文を募集し、同コーナーで紹介します。
小学校低学年、中学年、高学年の学年別に指定されたそれぞれ3冊、合計9冊の「課題図書」すべてのあらすじを紹介します。また、これら「課題図書」についてのひとこと感想文を募集し、同コーナーで紹介します。
(d) 「ナイキ どうぶつの島」(株式会社ナイキ ジャパン提供)[7月22日提供開始予定]
森の中で、絶滅を危惧されている「ゲッコー」「サンエンゼル」などの4種の動物を探し出す紙芝居風の物語です。楽しいゲームや読み物のほか、世界の絶滅危惧種に指定された動物を紹介します。
森の中で、絶滅を危惧されている「ゲッコー」「サンエンゼル」などの4種の動物を探し出す紙芝居風の物語です。楽しいゲームや読み物のほか、世界の絶滅危惧種に指定された動物を紹介します。
(e) ぜんこく「セミ」マップ (東日本電信電話株式会社提供)[7月16日提供開始予定]
セミを捕まえる楽しいゲーム、セミの一生を紹介する読み物など、子どもたちがセミに親しみを持つコンテンツを提供します。また、子どもたちが参加し、全国のセミ分布図を作るコーナーを紹介します。
セミを捕まえる楽しいゲーム、セミの一生を紹介する読み物など、子どもたちがセミに親しみを持つコンテンツを提供します。また、子どもたちが参加し、全国のセミ分布図を作るコーナーを紹介します。
(f) 「探検キッズ新聞」(松下電器産業株式会社提供)
家電の歴史・仕組みの紹介や、夏休みの期間限定で電気や家電に関する質問を受け付けるコーナーなど夏休みの自由研究に役立つコンテンツを提供します。右脳の働きを向上させるゲーム「右脳恐竜紀」や、タイピングの速さによって認定証が発行される「探検宝島」の提供など、楽しみながら知識や経験を深めるコンテンツを新聞形式で紹介します。
家電の歴史・仕組みの紹介や、夏休みの期間限定で電気や家電に関する質問を受け付けるコーナーなど夏休みの自由研究に役立つコンテンツを提供します。右脳の働きを向上させるゲーム「右脳恐竜紀」や、タイピングの速さによって認定証が発行される「探検宝島」の提供など、楽しみながら知識や経験を深めるコンテンツを新聞形式で紹介します。
(3) やくにたつ
(a) ペーパークラフト[7月末提供開始予定]
インターネットからペーパークラフトを選んでダウンロードし、プリントアウトするといった一連の”活動”を通して、子どもたちにインターネットのバーチャルな世界とリアルな実生活を結びつける経験を促すと共に、作成後に”体験”することを通して、新たな知的発見を促すペーパークラフトを紹介します。
【紹介するペーパークラフトの一例】
・星座早見表 ・アニメーションを体験しよう など
(a) ペーパークラフト[7月末提供開始予定]
インターネットからペーパークラフトを選んでダウンロードし、プリントアウトするといった一連の”活動”を通して、子どもたちにインターネットのバーチャルな世界とリアルな実生活を結びつける経験を促すと共に、作成後に”体験”することを通して、新たな知的発見を促すペーパークラフトを紹介します。
【紹介するペーパークラフトの一例】
・星座早見表 ・アニメーションを体験しよう など
(b) 「夏休みクッキング」
時間のある夏休みだからこそ家族と共に体験できるクッキングを提案します。今年はア
時間のある夏休みだからこそ家族と共に体験できるクッキングを提案します。今年はア