旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


2006年4月「goo」月間キーワードランキングを発表 ~世相を反映する注目キーワードをランキング形式で一挙公開~

平成18年5月10日

お知らせ

NTTレゾナント株式会社

2006年4月「goo」月間キーワードランキングを発表
~世相を反映する注目キーワードをランキング形式で一挙公開~
URL:http://ranking.goo.ne.jp/

 NTTレゾナント株式会社(*1、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:資宗 克行)は、インターネットポータルサイト「goo」(*2)で提供中の各種ランキングを紹介するコーナー「gooランキング」にて、2006年4月1日から4月30日までに検索されたキーワードの検索回数に基づく「2006年4月 月間キーワードランキング」を発表します。
 月間キーワードランキングでは、この1ヶ月の世相を振り返ることができる「急上昇キーワードランキング」のほか、gooスタッフが日々の検索キーワードから厳選し「注目ワード」、「検索で知るコトバ」として掲載したキーワードをクリックされた回数を基にランキング化した「注目キーワードランキング」、「検索で知るコトバランキング」も掲載します。

1.2006年度4月 急上昇キーワードランキングについて

■総評
 4月の1位は写真集の発売で話題となった「叶美香」(1位)が急上昇。写真集も好調な売り上げを記録しており、世間の注目度の高さと人気を裏付けています。2位以下には、耐震強度偽装問題で逮捕された、姉歯秀次(2位)、小嶋進(18位)らがランクインしています。芸能関係では、巧みな演出で見た人みんなが信じてしまったかもしれない「緊急結婚特番」の小野真弓(10位)や、交際報道の影響から亀梨和也(6位)と小泉今日子(49位)が急上昇しています。
 4月ならではのキーワードとしては、「クロサギ」(12位)、「ギャルサー」(17位)、「医龍」(28位)、「アテンションプリーズ」(48位)と、この春にスタートした新ドラマがランクイン。季節の定番キーワードとしては、「潮干狩り」(11位)、「母の日」(24位)、「キャンプ場」(39位)、「ガーデニング」(50位)が上昇中。新緑の季節の野外レジャーや5月第2日曜日の母の日など、季節よりも一足先の行動が急上昇キーワードに表れています。
■集計期間:2006年4月1日~4月30日
■集計方法:「goo」で検索されたキーワードの検索回数に基づくランキングの中から、前月に比べ検索回数が特に増えたキーワードのみを対象にランキング化

2.「gooランキング」について

 「gooランキング」は、「goo」の各コンテンツへのアクセスランキングや売れ筋ランキングをはじめ、ポータルサイト最大級の幅広いジャンルのランキングを紹介しています。
また、「goo」で提供中の国内最大級のインターネットリサーチ・サービス「gooリサーチ」と連携し、様々なオリジナルランキングも紹介しています。
以上
【本件に関するお問合せ先】
NTTレゾナント ポータル事業本部
E-mail:pr@nttr.co.jp
《 補足 》
(*1)【 NTTレゾナント 】http://www.nttr.co.jp/
 NTTレゾナントは、平成16年4月1日、インターネットポータルサイト『goo』や、独自のEラーニングサービスを提供するNTT-Xと、ブロードバンドコンテンツ提供サービス「BROBA」や、映像会議サービス等のパッケージサービスを提供するNTT-BBの事業を統合し、営業を開始しました。
 NTTグループのブロードバンド事業のアプリケーションサービスとして、国内最高レベルの検索機能を有する『goo』を、ブロードバンド時代をリードするポータルサイトとして強化・発展させるとともに、操作性に優れた高品質な双方向映像コミュニケーションサービスを先導的に開発・提供するなど、インターネットユーザの幅広いニーズに応える利便性の高いサービスを実現します。
(*2)【 goo 】http://www.goo.ne.jp/
 NTTレゾナントが運営する『goo』は、1か月あたり約3,020万ブラウザ※からのアクセスを有する、日本を代表するインターネットポータルです。サービスの中核である「検索サービス」ではWebページの検索サービスのみならず、辞書や地図、その他各種実用情報などの多彩且つ膨大なデータベースの検索サービスを提供しています。また、併せて「コンテンツ」「パーソナル便利ツール」「コミュニティサービス(約 612万会員)」等の幅広いサービスも提供しています。また、それらサービスへのアクセス者数を背景として、国内屈指のネット調査サービス「gooリサーチ」等を、主に法人向けに提供しています。※2006年3月の弊社ログシステムより、『goo』へのアクセスデータから、当該期間中にアクセスされたユニークブラウザ数をカウントし算出。