「goo」で配信中の動画に関する情報及び野球速報のウェブ検索結果での表示開始について
平成18年9月7日
お知らせ
NTTレゾナント株式会社
「goo」で配信中の動画に関する情報及び野球速報の
ウェブ検索結果での表示開始について
NTTレゾナント株式会社 (*1、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)は、本日、インターネットポータルサイト「goo」(*2)のウェブ検索サービスにおいて、インターネットユーザにおいて今特に人気の高いサービスである「goo」で配信中の動画に関する情報、およびペナントレースが終盤にさしかかり、さらに盛り上がりをみせる野球の試合模様に関する情報を、検索結果に表示します。
「goo」のウェブ検索サービスで映画、ドラマ、アニメなどのタイトルや有名人の名前が入力された場合、約1万タイトルの動画を配信する「gooブロードバンドナビ」が保有するコンテンツの中から合致したものを検索結果上部に表示します。
また、国内の球団名で検索された場合に、その球団の試合速報を検索結果上部に表示します。
1. 動画情報の表示について
「goo」のウェブ検索サービスで映画、ドラマ、アニメのタイトルや有名人の名前、もしくは名前の後ろにスペースを入れて「動画」と入力して検索された場合、「gooブロードバンドナビ」が有する動画の中から、キーワードに合致した一部無料の動画を含む有料の動画作品情報を検索結果内に表示します。
表示する情報は、作品名、作品の画像、説明文、価格、配信期間等の主要なもので、これらをわかりやすく表示します。一般的に、動画配信サイトなどで配信される動画は配信期間が限定されていたり、作品ラインナップが日々変動する場合がありますが、今回の取り組みにより、その時々で最新の動画配信情報を手軽に入手できるようになります。なお、ジャンルについては、特にニーズの高い、映画、ドラマ、音楽、アニメ、アイドル、韓流、華流を中心に表示します。
<検索ワード例>
「ミリオンダラー・ベイビー」「アイコ十六歳」(映画)
「夏川純」、「山崎真実」(アイドル)
「エヴァンゲリオン」、「キャプテン」(アニメ)
「美しき日々」、「冬のソナタ」(韓流)
「ミリオンダラー・ベイビー」「アイコ十六歳」(映画)
「夏川純」、「山崎真実」(アイドル)
「エヴァンゲリオン」、「キャプテン」(アニメ)
「美しき日々」、「冬のソナタ」(韓流)
2. 野球速報の提供
「goo」のウェブ検索サービスで国内の球団名で検索された場合、該当球団に関する直近の公式試合について、スコア、イニング、球場名等を検索結果上部に表示します。これにより、野球の試合速報を、ニュースコーナーでの速報のみならずキーワード検索というごく簡単な操作で手軽に入手することが可能となります。
<検索ワード例>
「巨人」
「中日」
「ライオンズ」
「巨人」
「中日」
「ライオンズ」
3. 今後の展開
NTTレゾナントでは、多様な専門情報データベース等を活用することで、探している答えにより近づける新たな検索サービスを積極的に提供していきます。
以上
《 補足 》
(*1)【 NTTレゾナント 】http://www.nttr.co.jp/
NTTレゾナントは、平成16年4月1日、インターネットポータルサイト『goo』や、独自のEラーニングサービスを提供するNTT-Xと、ブロードバンドコンテンツ提供サービス「BROBA」や、映像会議サービス等のパッケージサービスを提供するNTT-BBの事業を統合し、営業を開始しました。
NTTグループのブロードバンド事業のアプリケーションサービスとして、国内最高レベルの検索機能を有する『goo』を、ブロードバンド時代をリードするポータルサイトとして強化・発展させるとともに、操作性に優れた高品質な双方向映像コミュニケーションサービスを先導的に開発・提供するなど、インターネットユーザの幅広いニーズに応える利便性の高いサービスを実現します。
(*2)【 goo 】http://www.goo.ne.jp/
NTTレゾナントが運営する『goo』は、1か月あたり約3,190万ブラウザ※からのアクセスを有する、日本を代表するインターネットポータルです。サービスの中核である「検索サービス」ではWebページの検索サービスのみならず、辞書や地図、その他各種実用情報などの多彩且つ膨大なデータベースの検索サービスを提供しています。また、併せて「コンテンツ」「パーソナル便利ツール」「コミュニティサービス(約 612万会員)」等の幅広いサービスも提供しています。また、それらサービスへのアクセス者数を背景として、国内屈指のネット調査サービス「gooリサーチ」等を、主に法人向けに提供しています。※2006年8月の弊社ログシステムより、『goo』へのアクセスデータから、当該期間中にアクセスされたユニークブラウザ数をカウントし算出。