旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


身近な感動体験の映像を公開先限定で共有できる「携帯動画共有実験」を開始 ~携帯を使った動画共有がますます便利に~

平成19年4月25日

報道発表資料

日本電信電話株式会社
NTTレゾナント株式会社

身近な感動体験の映像を公開先限定で共有できる「携帯動画共有実験」を開始
~携帯を使った動画共有がますます便利に~

 日本電信電話株式会社(以下NTT、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和田紀夫)と、NTTレゾナント株式会社(以下NTTレゾナント、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才博美)は、ポータルサイト「goo(*1)」上の実験サイト「gooラボ」( http://labs.goo.ne.jp/)で、「携帯動画共有実験」(別紙1)を開始します。
本実験では、簡単な操作で、動画の撮影から編集、閲覧までのすべての機能を携帯電話端末(以下、携帯)から利用できます。また、動画の公開先を限定できるSNS(*2)機能を搭載することで、家族や友達といったプライベート性の高い動画を安心して楽しむことが可能です。これによりユーザが、気軽に身近な感動体験の映像を携帯で安全に共有できる仕組みを整え、これまでの動画共有サイトとは違った楽しさを提供します。
両社では、本実験を通じ、携帯による動画共有機能に関して商用環境での実用性を検証します。実験期間は2007年10月末までを予定しています。
1.本実験の背景と目的
「携帯動画共有実験」は、昨年10月より「gooラボ」上で行ってきた、携帯で撮影した動画をその場で簡単に編集してサムネイル画像(*3)やパノラマ画像(*4)をサイト上に公開できる「携帯動画パノラマ実験」(*5)にて頂いたご意見や、独自のユーザ調査の結果に基づいて、行われています。
現在、動画共有サービスの利用ニーズが高まっていますが、動画共有サービスにて動画を掲載した ことがある利用者は1割に満たない(*6)のが現状です。また、SNSに今後求められる機能として、「家族、友人、同僚等もっときめ細かいアクセス制御ができる機能」が最も多く挙げられています。(*7)これに対し、本実験では、公開先を限定できるSNS機能を搭載することで、例えば、赤ちゃんの笑顔は家族や親戚だけに、バーベキュー大会の動画は職場の同僚の間で共有するといったことが可能になりました。
また、携帯だけで動画の撮影・閲覧は勿論のこと、撮影した動画の前後に予め用意されたオープニングとエンディング映像を組み合わせることができるなど動画の編集も容易に行えるため、「いつでも、どこでも」動画を撮影し、すぐに視聴することができます。さらに今までも携帯でSNSを利用する際に動画を見ることができるサービスはありましたが、どのような内容かは実際に動画を再生して見てみないとわかりませんでした。しかし、本実験では、動画の特徴的な部分を静止画で確認することができるため、動画を再生するまでもなく見たい動画を探すことができるようになり、使い勝手が大幅に向上されました。
これにより、動画を撮影する楽しさを手軽に体験できる機会を提供し、「身近な動画を共有する」新たなサービスの市場性について探ってまいります。
2. 実験の概要
「携帯動画パノラマ実験」で提供した機能に改良を加え、新たな実験サービスとして提供します。主な特徴は以下のとおりです。
(1)携帯で快適に動画投稿(別紙2)
携帯で撮影した動画は、メールにファイルを添付して送信するだけで掲載可能です。さらにNTTのサイバーソリューション研究所(*8)(以下、NTT研究所)の映像解析技術によって、投稿された動画の中から、自動的に特徴あるシーンの画像(サムネイル)が表示されます。そのため、動画をダウンロードすることなくひと目で内容が確認できます。また、携帯の小さな画面でも自動生成したパノラマ画像をより大きく見やすく表示するとともにサムネイルとパノラマ表示を自由に切り替え可能としたことで、携帯の通信速度や画面サイズを考慮した、快適に利用できる動画共有サービスになっています。

(2)SNS機能で安心(別紙3)
公開先を「非公開」「友達だけに公開」「特定グループだけに公開」「友達の友達まで公開」「全体に公開」の5段階に選択する機能や、友達を招待する機能など、既存のSNSの機能に加え動画の公開先を段階的に制限できるようにすることで、より多くの方に安心して利用してもらうことができます。
また、友達が投稿した動画や、自分がコメントした動画が本人のトップページにまとめて表示されるので、自分に関係のある動画を効率良く視聴することができます。

(3)動画テンプレート機能「あてこみ」で手軽に編集(別紙45)
ユーザが投稿した動画に、予め用意されたオープニングとエンディングの映像が自動的に合成される、動画テンプレート機能「あてこみ」を追加しました。ユーザは動画テンプレート毎に用意されたメールアドレスに動画を送るだけで「あてこみ」を簡単に利用できます。提供開始時には、ニュース番組風の「今日のニュース」と、結婚式用の「一言メッセージ」など数種類のテンプレートを用意し、ニュースキャスターやレポーター気分を味わうことができます。

3. 技術のポイント
NTT研究所が開発した、携帯SNSに適した映像閲覧が可能な「携帯動画SNS技術」と、簡単操作で多彩な動画編集が可能になった「動画テンプレート編集技術」を利用しています。
(1)携帯動画SNS技術
SNSの限定公開制御機能に加え、携帯でも快適に動画を視聴できるユーザインタフェースを追加しました。新しいユーザインタフェースでは、次の3通りの検索方法を提供します。
①友達、グループといった人の関係を手がかりに探す
②ジャンルなどのメタデータを手がかりに探す
③自動生成されるサムネイル画像やパノ