旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


gooリサーチ結果(No.185)エコ活動に対する意識調査 消費者の約3割を占める「環境傍観派」のジレンマを調査 環境に配慮した商品は購入するが、日常のエコ活動には消極的継続的なエコ活動には、「簡単」「節約」「無料」「負担がない」という4大要素が重要

平成21年12月3日

報道発表資料

NTTレゾナント株式会社

gooリサーチ結果(No.185)エコ活動に対する意識調査
消費者の約3割を占める「環境傍観派」のジレンマを調査
環境に配慮した商品は購入するが、日常のエコ活動には消極的
継続的なエコ活動には、
「簡単」「節約」「無料」「負担がない」という4大要素が重要

 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋孝夫)は、インターネットアンケートサービス「gooリサーチ」にて本年11月より提供を開始した「環境サブパネル」を用いて、エコ活動に対する意識調査を行いました。
※調査対象:20~50代男女1,144人、インターネット上で実施

 「環境サブパネル」とは、環境に対する意識や行動の高低により、下記の4つのグループで分類されたモニター(対象約114,000人)です。各グループの分布数を通じて、環境意識は高いが行動が伴っていない層(環境傍観派)が、全体の約3割(26.3%)に上ることが判明しました。

今回の調査では、この4つのグループより均等に回答者を選び、中でも「環境傍観派(環境意識は高いものの、行動が伴っていない)」と「環境行動派(環境意識が高く、行動も伴っている)」のエコ活動に対する意識や行動の違いを調べました。
実践したことがある身近なエコ活動を調査すると、マイ箸の利用、エコバックの利用、お風呂の水の再利用という、行動的負荷がかかるエコ活動では、「環境傍観派」は「環境行動派」より実施率が低い傾向があります(Q1)。しかし、一部の高額なエコ商品(エコカー、省エネエアコン)の購入率では、「環境傍観派」が「環境行動派」を上回り、「環境傍観派」も意識のみならず、実際に行動にまで至っていることを示す結果になりました(Q2)。

また、“継続的に実践できる身近なエコ活動の条件”として、「お金を節約できる」「無料でできる」ことが重要と答えた人は、「環境行動派」に多く、それに対して「簡単、楽にできる」「行動負担がない」ことを重要な条件と考える人は、「環境傍観派」により多い結果となりました。

この結果から、「環境傍観派」は「環境行動派」と比べても、エコ活動に金銭的投資をすることへの障壁は低いものの、行動的な負荷となることを嫌う傾向があることが読み取れます。
「環境傍観派」をはじめ、より多くのユーザにエコ活動に取組んでもらうためには、「簡単」「節約」「無料」「行動負担がない」という要素が重要となります。

■調査概要
<調査方法>  :インターネットアンケート
<調査対象>  :gooリサーチ「環境サブパネル」※ 1,144人 20~50代
<実施期間>  :2009/10/28~2009/10/29
<対象地域>  :全国

※「環境サブパネル」は、gooリサーチが環境に対する意識や行動で予め分類したモニター集団です。環境意識が高く行動も伴っている「環境行動派」、環境意識は高いが行動が伴っていない「環境傍観派」、環境意識は高くないが行動は行っている「行動が環境派」、環境意識が低く行動も行っていない「ノンエコ派」の4つのセグメントに分類されたユーザグループに対して、本調査を実施しました。

■調査結果
※以下をご参照下さい。
http://research.goo.ne.jp/database/data/001109/

■「緑のgoo」概要
NTTレゾナントでは、2007年8月より、ウェブ検索の利用を通じて得られた収益の一部を寄付することで、環境保護活動を行う団体を支援する取り組み「緑のgoo」を提供しています。ユーザは、日常生活の一部となっている「検索」を利用することで、環境保護活動を支援することが可能です。
「緑のgoo」URL: http://green.goo.ne.jp/

以上

<本件に関するお問合せ先>
NTTレゾナント株式会社 広報担当
E-mail:pr@nttr.co.jp

ページTOP