ジャストシステム、NTTレゾナントが「ATOK定額制サービス」販売で連携外部サイトでは初となる「gooブログ」で販売開始
2009年12月21日
お知らせ
株式会社ジャストシステム
NTTレゾナント株式会社
ジャストシステム、NTTレゾナントが「ATOK定額制サービス」販売で連携
外部サイトでは初となる「gooブログ」で販売開始
株式会社ジャストシステム(*1)とNTTレゾナント株式会社(*2)は、快適な日本語変換を実現する日本語入力システム「ATOK定額制サービス」の販売に関して連携し、インターネットポータルサイト「goo(*3)」内の「gooブログ」上にて、月額300円(税込)で「ATOK定額制サービス」の販売を本日より開始します。これまで、ジャストシステムのオンラインショッピングサイト「Just MyShop」のみで販売してきましたが、外部サイトでの販売は初となります。
「ATOK定額制サービス」は、日本語入力システム「ATOK」を月額300(税込)で利用できるサービスです。これまで使ったことのない方でも気軽に利用を開始できるのが特長です。
「ATOK」がバージョンアップした際には、新しいバージョンのプログラムに更新でき、随時追加していく新機能、辞書・辞典コンテンツも提供されるので、ユーザーは常に最新バージョンの「ATOK」を利用することができます。
この度、「ATOK定額制サービス」の販売を開始する「gooブログ」では、多数のユーザーが日本語でブログを書いています。ジャストシステム及びNTTレゾナントは、日本語入力システム「ATOK」を手軽に利用できるようにすることにより、ブログを書くユーザーの利便性向上につなげます。効率的で快適な入力環境を提供し、ユーザーのブログライフを支援します。(※利用にはgooID(登録無料)および「gooブログ」の開設が必要となります)
ジャストシステムは今後、「ATOK定額制サービス」の販売先の拡大を目指し、パートナー企業の開拓を進め、NTTレゾナントでは、引き続き日本語を利用するサービスにおいて、ユーザーの利便性向上を図ります。
「ATOK定額制サービス」は、日本語入力システム「ATOK」を月額300(税込)で利用できるサービスです。これまで使ったことのない方でも気軽に利用を開始できるのが特長です。
「ATOK」がバージョンアップした際には、新しいバージョンのプログラムに更新でき、随時追加していく新機能、辞書・辞典コンテンツも提供されるので、ユーザーは常に最新バージョンの「ATOK」を利用することができます。
この度、「ATOK定額制サービス」の販売を開始する「gooブログ」では、多数のユーザーが日本語でブログを書いています。ジャストシステム及びNTTレゾナントは、日本語入力システム「ATOK」を手軽に利用できるようにすることにより、ブログを書くユーザーの利便性向上につなげます。効率的で快適な入力環境を提供し、ユーザーのブログライフを支援します。(※利用にはgooID(登録無料)および「gooブログ」の開設が必要となります)
ジャストシステムは今後、「ATOK定額制サービス」の販売先の拡大を目指し、パートナー企業の開拓を進め、NTTレゾナントでは、引き続き日本語を利用するサービスにおいて、ユーザーの利便性向上を図ります。
■「gooブログ」上にて販売する「ATOK定額制サービス」概要
サイト名 :「gooブログ」http://blog.goo.ne.jp/
サービス名:「ATOK定額制サービス[goo]」
※Windows版のみの提供となります。
提供開始日:2009年12月21日(月)
価格 :月額300円(税込)
※利用については「gooID」の登録及び「gooブログ」の開設が必要となります。
※申込み受付は、本日からとなります。
※支払いは、クレジットカードのみとなります。
※プログラムをダウンロードして、月々の使用権を購入するサービスです。
※お客様が解約しない限り、契約は自動更新されます。
※申込月から課金の対象となります。
ただし、契約月に解約した場合は300円請求されます。
※インターネット接続が必要です。
※記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
サービス名:「ATOK定額制サービス[goo]」
※Windows版のみの提供となります。
提供開始日:2009年12月21日(月)
価格 :月額300円(税込)
※利用については「gooID」の登録及び「gooブログ」の開設が必要となります。
※申込み受付は、本日からとなります。
※支払いは、クレジットカードのみとなります。
※プログラムをダウンロードして、月々の使用権を購入するサービスです。
※お客様が解約しない限り、契約は自動更新されます。
※申込月から課金の対象となります。
ただし、契約月に解約した場合は300円請求されます。
※インターネット接続が必要です。
※記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
以上
【本件に関する読者からのお問い合わせ先】
株式会社ジャストシステム インフォメーションセンター
TEL:03-5412-3939
株式会社ジャストシステム インフォメーションセンター
TEL:03-5412-3939
NTTレゾナント株式会社 ユーザー様お問い合わせフォーム
https://goo.e-srvc.com/cgi-bin/goo.cfg/php/endeser/ask.php
https://goo.e-srvc.com/cgi-bin/goo.cfg/php/endeser/ask.php
【本件に関する報道関係お問い合わせ先】
株式会社ジャストシステム 経営企画室
E-mail:prg@justsystem.com
株式会社ジャストシステム 経営企画室
E-mail:prg@justsystem.com
NTTレゾナント株式会社 広報担当
E-mail:pr@nttr.co.jp
E-mail:pr@nttr.co.jp
《補足》
(*1)【ジャストシステム】http://www.justsystems.com/jp/
株式会社ジャストシステムは1979年の創立以来、「ことば」や「ドキュメント」をコンピュータで扱うための技術やノウハウの研究を中核とした、ソフトウェア製品の開発と販売、および関連するサービスの提供を行っています。日本語ワードプロセッサ「一太郎」、日本語入力システム「ATOK」、エンタープライズ・サーチ・プラットフォーム「ConceptBase Enterprise Search」などの開発・販売を行っています。
(*2)【NTTレゾナント】http://www.nttr.co.jp/
NTTレゾナントは、平成16年4月1日、インターネットポータルサイト「goo」や、独自のEラーニングサーブビスを提供するNTT-Xと、ブロードバンドコンテンツ提供サービス「BROBA」や、映像会議サービス等のパッケージサービスを提供するNTT-BBの事業を統合し、営業を開始しました。
NTTグループのブロードバンド事業のアプリケーションサービスとして、国内最高レベルの検索機能を有する「goo」を、ブロードバンド時代をリードするポータルサイトとして強化・発展させるなど、インターネットユーザの幅広いニーズに応える利便性の高いサービスを実現します。
NTTレゾナントは、平成16年4月1日、インターネットポータルサイト「goo」や、独自のEラーニングサーブビスを提供するNTT-Xと、ブロードバンドコンテンツ提供サービス「BROBA」や、映像会議サービス等のパッケージサービスを提供するNTT-BBの事業を統合し、営業を開始しました。
NTTグループのブロードバンド事業のアプリケーションサービスとして、国内最高レベルの検索機能を有する「goo」を、ブロードバンド時代をリードするポータルサイトとして強化・発展させるなど、インターネットユーザの幅広いニーズに応える利便性の高いサービスを実現します。
(*3)【goo】http://www.goo.ne.jp/
NTTレゾナントが運営する「goo」は、1か月あたり約4,550万ブラウザ※からのアクセスを有する、日本を代表するインターネットポータルです。サービスの中核である「検索サービス」ではWebページの検索サービスのみならず、辞書や地図、その他各種実用情報などの多彩且つ膨大なデータベースの検索サービスを提供しています。また、併せて「コンテンツ」「パーソナル便利ツール」「コミュニティサービス(約1,000万会員)」等の幅広いサービスも提供しています。また、それらサービスへのアクセス者数を背景として、国内屈指のネット調査サービス「gooリサーチ」等を主に法人向けに提供しています。
※2009年5月の弊社ログシステムより、「goo」へのアクセスデータから、当該期間中にアクセスされたユニークブラウザ数をカウントし算出。
NTTレゾナントが運営する「goo」は、1か月あたり約4,550万ブラウザ※からのアクセスを有する、日本を代表するインターネットポータルです。サービスの中核である「検索サービス」ではWebページの検索サービスのみならず、辞書や地図、その他各種実用情報などの多彩且つ膨大なデータベースの検索サービスを提供しています。また、併せて「コンテンツ」「パーソナル便利ツール」「コミュニティサービス(約1,000万会員)」等の幅広いサービスも提供しています。また、それらサービスへのアクセス者数を背景として、国内屈指のネット調査サービス「gooリサーチ」等を主に法人向けに提供しています。
※2009年5月の弊社ログシステムより、「goo」へのアクセスデータから、当該期間中にアクセスされたユニークブラウザ数をカウントし算出。