旧NTTレゾナント株式会社のプレスリリース情報です。
2023年7月1日をもって株式会社NTTドコモとNTTレゾナント株式会社は合併しました。


ワーママの毎日がもっと楽しくなるコミュニティアプリ 「ままのわ」提供開始 ~“子ども2人“の”フルタイム“ママなど同じ境遇のワーママに ワーママならではの悩みを相談できる!~

お知らせ

2017年7月3日
NTTレゾナント株式会社


ワーママの毎日がもっと楽しくなるコミュニティアプリ「ままのわ」提供開始

~“子ども2人“の”フルタイム“ママなど同じ境遇のワーママにワーママならではの悩みを相談できる!~

 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下NTTレゾナント)は、仕事と育児を両立する“ワーママ(ワーキングマザー)”のためのコミュニティアプリ「ままのわ」を、本日より提供開始します。「ままのわ」は、「子どもの数」や「働き方のタイプ」など自分と境遇の近いワーママを探しやすく、似たタイプのワーママに子育てに関する悩みを相談することができます。
サービスイメージ画像1.背景
 厚生労働省の調査によれば、18歳以下の児童を持つ世帯のうち、68.1%と過半数以上が共働き世帯(*1)となり、ワーママは年々増加しています。ワーママは子育てと仕事の両立や、パートナーとの育児分担、育休から復帰するタイミングなどについて、特有の悩みや漠然とした不安を抱えています。ワーママ同士でも、働く形態や家族構成が異なる場合は悩む内容も異なり気軽に相談しづらいため、同じ境遇のワーママに相談したいというニーズがあります。このことから、「ままのわ」では同じ境遇のワーママ達のつながりをつくり、子育てに関する悩みや不安を安心して相談できるコミュニティを提供します。

 

2.「ままのわ」サービス概要

(1)「こどもの数」と「働き方」がひと目でわかる!アイコン

 「幼稚園の準備はいつごろ始めればいいの?」という悩みでも、一人っ子なのか、パートタイマーのワーママなのかなど状況によって答えは異なります。「ままのわ」では、アイコンで「こどもの数」と「働き方」がひと目でわかるため、ユーザーが同じ境遇のワーママを見つけやすくなります。同じ境遇のワーママの質問や回答を参考にすることで、よりユーザーにとって役立つ情報を手に入れることができます。
 また、“ハート”マークでユーザーの質問やコメントに共感の気持ちを表せます。アドバイスやコメントを細かく伝えなくても、「その気持ちわかる!」と同じ境遇のワーママが共感しているのを実感することで、子育てや仕事での不安や不満の解消の一助にすることができます。
サービス概要
 (2)同じ境遇のワーママからアドバイス・共感がもらえる「Q&A」
 「ままのわ」では、悩みの種類をワーママならではの「仕事・キャリア」「時間の使い方」という切り口で、全13カテゴリーに分類しました。これにより、ユーザーが抱えている悩みやアドバイスを見つけやすくなります。同じ境遇のワーママからのアドバイス・共感を通じて、仕事や子育てに対して前向きに取り組むことができます。

カテゴリー一覧:

 「仕事・キャリア」「時間の使い方」「病気・ストレス」「ファッション」「家事・生活」「料理・レシピ」「妊娠・子育て」「保育園・幼稚園」「教育・習い事」「お金・制度」「エンタメ」「人間関係」「ママトーク」

(3)日々のストレスを発散できる「つぶやき」

 「仕事と子育てに追われて1人の時間が持てない」「仕事も子育ても頑張っている気持ちを夫に理解してほしい」など、不満の発散も必要です。質問ではなく、ワーママ同士だからこそわかるちょっとした気持ちや感想を、上記の「Q&A」と同じ全13カテゴリーで「つぶやく」ことができます。

(4)ワーママの体験談や豆知識を得ることができる「お題」

 多くのワーママが悩む「効率的な時間の使い方のコツ」「ママ友との上手な付き合い方」などに、「ままのわ編集部」が「お題」として投稿します。お題に対し、ワーママが体験談や豆知識を投稿し、ノウハウとして共有することができます。
 
3.利用方法について

(1)スマートフォンでGooglePlayから「ままのわ」をダウンロードしてください。
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttr.mamanowa
※2017年7月現在、Android版のみの提供です。iOS版は8月下旬以降に対応予定です。

(2)ニックネーム入力後、居住地、働き方、こどもの数を登録してください。

サービス概要2
 (3)「質問」や「つぶやき」は、右下の投稿ボタン(+マーク)から「質問」もしくは「つぶやき」を選択肢投稿します。
他の人が投稿した「質問」や「つぶやき」を閲覧する場合、カテゴリを選択することで、より自分の興味関心にあったワーママの投稿を見つけることができます。見つけた「質問」に対して回答を投稿したり、「つぶやき」や「お題」に対してコメント投稿することができます。
サービス概要3

【補足】

(*1) 2016年7月厚生労働省調べ 「平成27年国民生活基礎調査」より

※「Android」「Google Play」は、Google Inc.の商標・登録商標です。
※「iOS」は、Apple Inc.の商標・登録商標です

 

以上

 

アーカイブ - その他サービス